サーモントの眼鏡

ナカジマ

2018年09月16日 19:52

こんばんは。AVANTIです。

眼鏡のクラシックブームが続いていますね。
ウェリントン、ボストン、ラウンドと様々な形でクラシックデザインが人気となっています。

今回はそんなクラシックブームの中でも根強い人気を誇る
『サーモントフレーム』をピックアップしてご紹介したいと思います。


さてここで一つ疑問が『サーモント』とは何ぞや?って方もいらっしゃるかと思います。
簡単に言うとセルとメタルのコンビネーションのフレームで、セルパーツが眉のようになっている
眼鏡を言います。


『おじいちゃんが掛けてる眼鏡ね!』って印象の方も多いかもしれませんが
以外にもサーモントフレームの歴史は1950年代からスタートしました。

当時のアメリカ軍将校モント氏が自身の眉毛が薄く威厳が無いことに悩んでいたのを
軍のお抱えだった眼鏡メーカーに相談し、作ってもらったのが始まりだそうで
その形状の眼鏡を総称し、「"Sir Mont" サー・モント(モント将校)」と呼ぶようになったそう。



そんなサーモントフレームですが、
昨今のクラシックブームもあり多くのメーカー、ブランドで様々な展開をされています。
本日は当店で取り扱う様々なブランドのサーモントフレームをご覧ください。


999,9 S-125T


メタルをベースとしたサーモントフレームです。
チタン素材によるメタルブロー、繊細なフレームラインは今回紹介する中でも最もモダンな印象です。
独自機構であるダブルフロント構造と逆Rヒンジにより眼鏡に必要とされる機能性をさらに高めました。
フォーナインズにより新たなサーモントフレームが表現されています。


STEADY STD-40

定番のウェリントン型のサーモントです。
シンプルながら飽きの来ないデザインが人気のSTEADYらしく、
サーモント特有の野暮ったさを感じさせない絶妙なサイズ感が魅力です。


SOLID BLUE S-94


シャープな印象のサーモントフレームです。
レトロな表情を生み出すブローを薄く削りだしエッジを立てることでより現代的で
スッキリとした表情を作り出しています。


YELLOWS PLUS  LUCAS

ドイツのブランドRODENSTOCK社の名作、 『RICHARD』のオマージュ。
貫禄さえ感じさせるヨーロッパスタイルのサーモントフレームです。
一見無骨に見える直線的なブローラインもイエローズらしくよりスタイリッシュに
アップグレードされており新鮮さも感じさせる。


OLVER PEOPLES BALLARD

アメリカンヴィンテージを現代にアップグレードしたサーモントです。
極限まで細く仕上げたブローラインによりスッキリと掛けられます。
ブリッジやテンプルにされた彫金にはオリバーピープルズらしいこだわりを感じさせてくれます。


少し個性的な印象のサーモントフレームですがスーツとも相性が良く
男性の皆さんの男前度を上げてくれるのに一役買ってくれると思います。
また、将校モント氏ではありませんがグッと貫禄がでて男らしい印象にしてくれるので
ジェントルマンを目指す方にオススメです。

当店にはその他にも色々なサーモントフレームがございますので
ぜひお近くをお通りの際はお寄りになってみてください。

ご来店お待ちしております。





関連記事